にんげんこうどうのわって何?

ワタシの独り言

あおもりけんなう

 あおもりけんざいじゅうなので、時々弘前公園にも行ったりします。岩木山も見えたり、八甲田山に登ったり。 デジカメで撮った写真や動画があったので、いくつかページを作ってみました。 いなかぐらしのひとりごとです。

 最近の大きなできごとは、昨年(H23)久〜しぶりに八甲田大岳に登って、死ぬほど息切れしたことですな。

小学校の遠足以来の八甲田大岳

下毛無岱で撮った、水面に映る八甲田の山々です。良い天気でした。

上毛無岱から下毛無岱へ下る階段から。よくカレンダーなどで見かける構図です。

これが階段ね。転げ落ちたら大変です。

 歩いていると、後ろから熊よけの鈴がシャンシャン景気よく鳴り響いてくる。どう考えても走っているとしか考えられないペース。そう、走ってきた人がいました。スゴイ人でした。
日本百名山制覇を目指しているそうで、その日早朝、岩手の早池峰山を登り、次は岩木山に登り、最後が八甲田大岳で、「これで東北の百名山はすべて登った」という爽やかなオニイサン。関西方面から車で来たとか。(1日3山?へっ?)
 八甲田は、酸ヶ湯から大岳を登って上毛無岱、下毛無岱、酸ヶ湯というルート(私らと同じ)で、「1時間半で下れると思っていましたが、ここまで誰とも会わなかったので少しさびしかったです」 こっちは日没までに酸ヶ湯に着かなくっちゃと、必死で歩いていたのに。ですよ。シュゴイ...。

下毛無岱から振り返って。錦の屏風という構図です。縦の筋が階段ですね。

ああ、あの大岳の山頂にさっきまでいたんだ〜。すご〜い。夕日に照らされて紅葉輝く!
下毛無岱も終わりに近づいた頃、酸ヶ湯方面からカメラを手に登ってきた人がいました。写真を撮りに来たそうです。今からだと帰りは日没後?と聞いたら、今の時間帯の写真を撮るためには帰りはヘッドライト覚悟だって。9月下旬でしたが、5時半には真っ暗でした。
 この日の紅葉は、まだ黄色が多かったです。あと数日で赤も多くなり一層きれいになるとか。ロープウェイを使えば、楽に毛無岱を楽しめるようなのでまた行きたいです。